カテゴリー別アーカイブ: フェス2016

さがフラメンコ・フェスティバル2016 寄付金のご報告

ご報告が遅くなりましたが、「さが フラメンコ・フェスティバル 2016」の寄付金のご報告をさせていただきます。

協賛広告、出前フラメンコ、
及びフェスティバル当日にみなさまよりお預かりいたしましたご協力金、
フリーマーケットでの売上金の一部を以下の施設に1万円ずつ寄付させていただきました。

各施設の方より、大変大きなお喜びのお声をいただきました。
※尚、毎年、寄付する団体・施設は変えさせていただく予定です。

  • 社会福祉法人 佐賀整肢学園 さま
  • 特定非営利活動法人 それいゆ さま
  • 特定非営利活動法人 市民生活支援センターふくし さま
  • NPO法人円ブリオ基金センター/佐賀いのちを大切にする会 さま
  • とっておきの音楽祭さが実行委員会 さま

また、今回は4月に発生しました九州での震災義援金として
熊本県と大分県にそれぞれ6万円ずつ送金させていただきました。

みなさまのお気持ちやご協力 心より感謝いたします。

本当にありがとうございました。

『佐賀市市民活動応援制度チカラット』対象事業となりました~~‼︎

『佐賀市市民活動応援制度チカラット』対象事業となりました~~‼︎

今年は「さがフラメンコフェスティバル」と「フラメンコ演舞による障がい者施設及び幼稚園や保育園への訪問」という2つの事業が、この制度の対象となりました!

ところで、この制度のことご存知ですか?
6/1に佐賀市に住民票のある18歳以上の方(4/2現在において)が参加することのできる支援事業なのです。
今年、応募登録された様々な団体の中から、1人当たり1団体~3団体を支援することができます。
1団体を支援するよう投票したらその団体に¥566の支援金が補助されます。
2団体を支援するよう投票したら¥283が、3団体を支援するよう投票したら¥188が、支援金として補助されるという仕組みです。
詳しくはチカラットのホームページ、パンフレット、月刊ぷらざ6月号等をご覧ください!

そしていよいよ本日6/1(水)~7/1(金)までが投票期間となります‼︎

投票用紙は月刊ぷらざ6月号にも掲載されており、投票箱は市役所本庁1Fや市立図書館カウンター、市民活動プラザ窓口などに設置されています。

因みに「さがフラメンコフェスティバル」を運営する佐賀フラメンコ向上委員会は『107』でエントリーしております!

ただし、投票は1人1回!押印が必要です‼︎ご注意下さい。

皆さま、ぜひ応募よろしくお願いしますm(_ _)m

皆様からお預かりいたしました募金を熊本県、大分県に送金しました!

皆様からお預かりいたしましたフェス当日の募金、出前フラメンコの投げ銭、および広告協賛金の一部から、
熊本県と大分県にそれぞれ6万円ずつ送金させていただきました。
※佐賀県内の障がい者施設への送金は後日あらためてこちらのHPにてご報告させていただきます。

ご協力くださった皆様、心より感謝いたします。

まだまだ余震が続く毎日ですが、熊本県、大分県の復興を心より願っております。

☆さがフラメンコ・フェスティバル2016☆ おかげさまで無事に終了することができました!

☆さがフラメンコ・フェスティバル2016☆

沢山の方のご尽力のおかげさまで大盛況のもと無事に終了することができました*\(^o^)/*

お越しいただいた沢山のお客さま、ありがとうございました。

フラメンコステージを情熱的に盛り上げてくれた
熊本・大分・博多・八女・筑後・小倉・長崎、
そして佐賀のミュージシャンとバイレのみなさま

音響協力いただいた中西さん
フラメンコ以外のステージを涼しく盛り上げてくれたジャズギタリストのお2人
華麗なるパフォーマンスを披露してくれたベネンシアドーラ
急な依頼にもかかわらずスペイン語コーナーを快く担当してくれたTito
出店協力いただいた飲食店さま
広告協賛いただいた団体・企業さま
宣伝活動にご協力くださったメディアの方々
カメラマンさま
飲食店さま
出前フラメンコで快く投げ銭してくださった佐賀の街のみなさま
等々...
このイベントにお力を貸してくださった全ての方に感謝でいっぱいです(((o(*゚▽゚*)o)))

今回の反省点・改善点もふまえ、
出演者にもお客さまにも楽しんでいただけるフェスティバルを目指し、
来年も開催できるように尽力していく所存です。

また佐賀県内の障がい者施設への寄付、
熊本・大分への義援金の送付など完了しましたら
こちらのページやFacebook等でご報告させていただきます。

ありがとうございました。

¡¡Viva Saga, Viva Kyusyu, Viva flamenco!!

【重要】お詫びとお知らせ

さがフラメンコフェスティバルにご参加下さる皆様へ。

お詫びとお知らせがございます。

予定しておりました大鍋パエリア
大々的に告知しており、楽しみにしていて下さった方も多いかと思います。
しかしながら、パエリア作って下さる熊本の「EL CASTILLO」のオーナーシェフが、
この度の震災で被災されお越しいただけなくなりました。
幸いご自身にお怪我などなく、ギリギリまで参加したいと仰って下さっていました。
ただ、お店の再興も忙しく、今回は泣く泣く断念されました。
ですので今回は大鍋でのパエリアは作れなくなってしまいました。
申し訳ございません。

ですが!今回大鍋での提供はできませんが、パエリアは食べられます❗️
福岡の名店で腕を振るうシェフが急遽助っ人に来て下さることになりましたー*\(^o^)/*

また、他にも佐賀ではおなじみ♪

  • COLORSさんが 唐揚げ・洋風筍ごはん
  • Hack Berryさんが ハンバーガー・ジャークシュリンプ
  • どこ吹く風さんが カレー・天然酵母のパンとトルティージャとピクルス詰め合わせ

などご用意下さいます。

また、お飲み物は

  • ベネンシアドールがシェリーとシェリーカクテル「レブヒート」
  • La Chica がスペインビールとソフトドリンク
  • Hack Berryさんが 生ビール
  • どこ吹く風さんが コーヒー

を準備していただいております。

食べながら 飲みながら 踊って ハレオもして…

皆様 大いに楽しんで下さいませ‼︎(*^^*)

そしてもう1つ大事なことが。。。

このフェスティバルは「フラメンコの力で佐賀を元気にしよう」という目的で開催しております。
去年よりチャリティイベントとして佐賀県内の障がい者施設への支援をしておりますが、
今年は4/14から続いている熊本・大分の地震災害への支援も行います。

当日 会場の数箇所に募金箱を設置いたします。
みなさまのご支援をいただければうれしい限りです。

義捐金の送金情報などは当HPやfacebook上で行わせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

2016 フェスの1分CM

フェスの1分CMが出来上がりました!
※映像は先日の出前のものを使用しています

みなさ~ん! 今度の日曜は656広場に来てくんしゃい!!
「第5回さがフラメンコ・フェスティバル 2016」
このフェスティバルは「フラメンコの力で佐賀を元気にしよう」という目的で開催しております。
去年よりチャリティイベントとして佐賀県内の障がい者施設への支援をしておりますが、
今年は熊本・大分への支援も行います。
ご観覧無料です。
美味しいものもたくさん出ますよ!